391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石岡市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-02-28

これまで、コロナによる影響もございましたが、令和年度から2か月に1度定期的に開催し、入場者数も増えてまいりました。今後も、にぎわいを創出する上で地域商店街連携を図りながらまちづくりの一助となるよう、担い手づくり関係者連携という点も協議しながら市としてのサポートをしっかりと行ってまいりたいと考えております。  

鹿嶋市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-03号

そうすると、仮に本当に20万人も観光客歴史資料館おかげで増えるというのであれば、この1日当たり入場者数は20万人では済まないです。新規に来るお客さんが20万人、歴史資料館おかげで20万人来るということは、鹿島神宮に来たついで、あとサッカーのついでに見に来る観光客数入館者数を入れると、これの倍以上増えないとおかしい計算に絶対なりますから。行政の人は本当にそういうことを計算していますか。

笠間市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回定例会-09月13日-03号

定例会一般質問につきましては、新型コロナ感染拡大防止対策として、議場への入場者数必要最小限にして対応することとしております。  本日の会議につきましては、午前は議席番号が奇数の議員が、午後は議席番号が偶数の議員議場に入ることで対応をお願いをいたします。  なお、本日、写真撮影の申出がありましたので、撮影の許可をしたことを報告をしておきます。  

小美玉市議会 2021-09-09 09月09日-03号

新型コロナウイルス影響を大きく受け、「そ・ら・ら」全体の入場者数は22.5%減と低迷しております。苦戦状況の中、施設維持管理ヨーグルトハウス直売所物産館チャレンジショップ等運営状況についてお伺いをいたします。 ②来場者満足度についてお伺いします。 来場者満足度アンケートによると8割強の来場者が普通、満足、再度来場したいとの回答があったとのことです。評価が高い主な要因を伺います。 

ひたちなか市議会 2021-06-18 令和 3年第 4回 6月定例会-06月18日-04号

しかし,入場者数を例年の半分以下に絞っても1日約3万人ほどが予想されており,これは今年のゴールデンウィークの海浜公園の1日の入場者数にほぼ匹敵する数です。主催者はなるべくマイカーやツアーバスで来場するよう呼びかけていますが,客層を考えると電車利用が多く,勝田駅やその周辺地域人流が増加するのは必至でしょう。そうすれば,これを不安に思う市民も多くいるのではないでしょうか。  

笠間市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会-06月11日-04号

◆18番(大関久義君) 道の駅かさまのオープンに向けて、入場者、売上高、サービスや好感度など県内トップを目指していただくよう期待をいたし、私の一般質問を終わりといたします。ありがとうございました。 ○議長石松俊雄君) 18番大関久義君の一般質問を終わります。  ここで昼食のため午後1時まで休憩といたします。                

鹿嶋市議会 2021-06-08 06月08日-一般質問-02号

しかしながら、入場者数の制限が設けられるかどうかなど、現時点で決まっていない部分も多々ありますことから、今後の動向に注視しながら事業を進めてまいりたいと考えております。 ○議長篠塚洋三君) 立原弘一君。 ◆15番(立原弘一君) 学童の皆さん、観戦については様々な問題、関門があるのです。医師、看護師皆さん協力体制はどうするのか。

潮来市議会 2021-03-12 03月12日-05号

その内容は、当初予算では約6万1,300人分、約6万1,300人分で920万円、920万円を見込んでおりましたが、入場者数約3万7,300人の減、約3万7,300人の減、約60%、約60%の減ということで見積もらせていただきました。 以上でございます。 ○議長笠間丈夫君) 答弁が終わりました。 平田議員。 ◆8番(平田健三君) すみません、次に、同じく10ページ目でございます。

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第19回会議) 本文

あすなろの里は建設から既に40年以上経過し、入場者数も大幅に減少し、年間5万人前後で横ばいをしている状況にあります。老朽化する施設を改修し、維持管理するために多額の費用がかかる、財団が自ら運営するには困難な状況下、市の一般財源からの持ち出しは年間約1億円以上に上っています。

日立市議会 2020-09-28 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-09-28

施設入場者数については、開設当初は16万5,000人であったものの、平成10年度以降はおおむね六、七万人に推移していたことを受け、平成28年度奥日立きらら里あり方検討会議を立ち上げ、課題解決に向けた目指すべき方向性をまとめ、令和年度入場者数10万人を目標に、自主事業の拡充や様々なイベント開催など、魅力づくりに取り組んでこられました。

神栖市議会 2020-08-25 09月08日-01号

答 (参考人)1日当たり入場者数は、10日間の平均で約5,600人です。問 感染防止対策に関し、膨大な下請け業者に対する周知について伺いたい。答 (参考人)元請企業を通じて末端まで伝える努力をしています。また、職場だけではなく、期間中も不要不急外出自粛を徹底してもらうよう各企業に連絡し、末端まで連絡するようにしています。

大子町議会 2020-02-17 02月17日-02号

議員ご指摘のとおり、今年度袋田観瀑施設入場者、累計でございますけれども、昨年12月末の時点で、前年度との比較においては約5万9,000人、14.3%の減ということで、台風19号による災害が秋の行楽シーズンに与えた影響は、非常に大きかったものと認識していたところでございましたが、年をまたいでの本年1月末の時点においては約8万7,000人、18.8%の減と減少の幅が拡大していることを、大変危惧しているところでございます

常陸大宮市議会 2019-12-20 12月20日-05号

続いて、議案第117号 指定管理者指定について、執行部からの説明後、主な質疑としては、常陸大宮文化センター利用人数の中には、無料入場者数と減免入場者数も数に含まれているのかとの質疑に対し、含まれているとの答弁がありました。 その他、種々質疑応答の後、自由討議、討論はなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決することに決しました。 以上が本委員会の審査の結果と経過であります。